【体験談】予習勉強にもピッタリ!?テックアカデミーで3カ月勉強した体験談!!

life

 

テックアカデミーでプログラミングの勉強を考えている人「テックアカデミーの体験談を知りたい。オンライン型プログラミングスクールならどこでも学ぶことができるし、便利そうだけどプログラミングスキルを身に着けることはできるのか、また予習勉強としても利用できるのか知りたい」

こういった疑問にお答えしようと思います。

テックアカデミーはユーチューブでも広告として流れている有名なプログラミングスクールです。

テックアカデミーはオンライン型のプログラミングスクールであり、どこでも学べることが利点ですが、実際プログラミングスキルは身に着くのかが一番気になると思います。

また、IT系の企業でなくてもプログラミングを利用している企業は多くなっており、唐突にプログラミングの予習勉強をしなくてはいけなくなった!!という方もいると思います。

近年プログラミングスクールに行くことは無駄という声聞くようになりましたが、そんな無駄と言われているプログラミングスクールに実際に通った感想を交えつつ、テックアカデミーの特徴や予習勉強に使えるのかなど解説していきます。

テックアカデミーで3カ月勉強した感想【復習・予習利用OK】

テックアカデミーで3カ月プログラミング勉強した感想は、良いプログラミングスクールだと感じました。

事前にプログラミングの予習として利用するのもOKですし、もう一度学び直したいけど効率良く復習したいという方にもOKだと思います。

結論:プログラミングスキルは身に着きます。

自分は、テックアカデミーでプログラミング勉強を終えた後には、web制作の知識が身に着きましたし、実際に制作することもできました。

また、今は使用していませんがオリジナルのWordPress(ワードプレス)テーマを制作し、ブログとして運用していました。

ただ、テックアカデミーは人によっては合わないなと感じました。

PCのスキルが無い人には向いてない

PCのスキルがある程度ない人に取っては苦痛かもしれません。

テキストエディタやサーバーの環境設定・チャットの設定、その他…色々設定するものがあります。

自分も何度が設定で躓きました。PCにあまり触れたことない人はプログラミング勉強どころか設定で挫折する可能性はあるなと感じました。

そういった方は、設定する予習をしておけばOKです。

なぜプログラミングスクールは無駄だと言われるのか

よくプログラミングスクールは行くだけ無駄だと言われています。

なぜこのように言われているのかというと、プログラミングスキルが身に着かなかったことで言われています。

でもプログラミングスクールに通ってカリキュラム通りにやったからプログラミングを完ぺきにこなせるかというとそれは違います。

あくまでプログラミングスクールは基礎的なこととちょっとした応用を教えてくれます。

なので、完全未経験の方が学んでいくには向いていますが、既にある程度プログラミングを学んでいて、さらにプログラミングスキルを伸ばしていきたいという方にはもしかしたら期待損ねる結果になる可能性があるかもしれません。

これからプログラミングスキルを伸ばしていきたい方は何か自分でモノを作ってみるなどそういったことをしていった方が飛躍的に伸びますし、何だったら案件を貰ってモノを作り、納品する刺激的な勉強方法もアリだと思います。

【受注率UP!】クラウドソーシングで案件が取れない方向けに提案文を解説!【3無し状態が原因】
【受注率UP!】クラウドソーシングで案件が取れない方向けに提案文を解説!【3無し状態が原因】

テックアカデミーの特徴

テックアカデミーの特徴は3つあります。

・メンター制度がある

・チャットサポートが凄い!!

・転職サポート付き

テックアカデミーにはメンター制度がある

メンター制度とは、現役のエンジニア(メンター)が自分に専属として付いてくれます。

現役のエンジニア(メンター)の方と週2回のビデオ通話をし、現状不安な事などを相談することができます。

又、メンターの方から課題提出する日を指定される事もあり、それまでに課題を終わらせなくてはいけない!!!という学習に対するモチベーションに繋がります。

自分は不安な事だけではなく、エンジニアの仕事事情、フリーランスになるにはなど貴重な話をお聞きすることができました!!

チャットサポートが凄い!!

個人的に体験して驚いたのがチャットサポートです。

テックアカデミーでは「slack」を使用して、メンターの方とチャットをします。

チャットサポートは、カリキュラムを進めてる最中、分からない事がでてしまい、チャットで
質問をすることができます。

チャットできる時間帯が決まっていまして、15時~23時まで質問し放題です。

ここが一番のポイントです

なんと、質問して返ってくるレスの速さが、約10分~15分と速いです!

なので、学習中に分からない事がでても、質問して即返してくれるので、円滑に学習できます。

引用:Slackでわからない点を何度でも質問できる!

課題や勉強を進める中で、わからない点をSlackというチャットツールを使って質問する事ができる。Slackでは自分チャットルームのようなものが用意され、いつでもメンターに質問できる!テックアカデミー感想

転職サポート付き

テックアカデミーには転職サポートが付いています。

自分のプロフィールに今まで身に着けたスキル等を記載し、後は、カリキュラムを進めただけで、企業からスカウトされます!

それだけで、自分の市場価値が分かるので、転職を考えている方は利用してみてもいいですね。

テックアカデミーの受講料金

テックアカデミーの料金プランです。

※webデザイン/wordpressコースの料金です。
   コースによって料金が違います。

期間4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
料金149,000円199,000円249,000円299,000円

短期間に身に着けたい方は8週間プラン、少し余裕を持ちたい方は12週間プラン、ゆっくり学びたい方は16週間、24週間プランがオススメです。

特に働きながらプログラミングを学ぼうと検討されている方は、圧倒的に12週間、16週間プランがいいです。

自分も働きながらプログラミングを学んでいたのですが、選んだプランは12週間プランです。

12週間プランで、社会人でも余裕持って学べるレベルかなと思います。

TechAcademy 無料体験

テックアカデミーに入学してどのくらい力がついたか

自分が卒業後に身に着いた技術

・サイト制作

・wordpressのオリジナルテーマ制作

・wordpressの機能追加

・photoshopを用いた簡単な画像加工

カリキュラムでは、最初にサイトの企画、設計、制作を学び、基礎を学んだら、課題をクリアし
ていきます。難易度は後半に連れて難しくなっていきます。

最終的にWordPressのオリジナルテーマ制作をすることができました。

現在は使用していませんが、オリジナルテーマを使用してブログ運営をしていました。

TechAcademy 無料体験

テックアカデミーのメリット

・カリキュラムが丁寧&テキスト方式で分かりやすい

・質問し放題、レスが速い

・転職サポートが付いている

・受講料金が比較的安い!!

この4つですね

テックアカデミーのデメリット

・メンターの人によって当たり外れがある。

・カリキュラム通りに進めていてもプログラムが動作しない時がある。

稀に、カリキュラム通りに進めていてもプログラムが動作しない時があります。

メンターの方に相談し、解決はしましたが、内容に不備がでてしまう部分は残念でした。

メンターの方も全員が当たりではなく、ちゃんと教えてくれる人とあまり教えてくれない人が
いるので、こればっかりは仕方ないですかね

テックアカデミーに向いている人

・時間の確保ができる人

・孤独でも学習できる人

・本気でプログラミングを学習したい人

・転職を考えていてスキルをつけたい人

プログラミングを学習するにあたって必要なのは、時間確保です。

テックアカデミーでは、1週間に20時間~30時間を確保するよう推奨されています。

又、オンライン型のスクールなので、モチベーションは通学型のスクールより落ちやすい傾向
です。

言ってしまえば、オンライン型のスクールはサボれてしまいますからね(笑)

プログラミング学習するのに便利なもの

プログラミングを学ぶ上で役立つものを紹介したいと思います。

自分も使用した経験があるものばかりですので、参考にしてみてください。

プログラミング勉強に役立つもの

・progate

progateは、オンラインでプログラミングを学ぶことができるWebサービスです。

オンライン型であるテックアカデミーのは言え、隙間時間にパソコンをいちいち開いて学ぶのもストレスですよね。

progateはスマホを使って電車通勤時や隙間時間に学ぶことができます。

学べるプログラミング言語も豊富かつ、無料で学べるのでぜひ使ってみて下さい。

 

・書いて消せる電子メモ帳

テックアカデミーには、週2回ビデオ通話することができます。

そこでメンターの方に分からない事を聞いたり、初めて知ったことなど素早くメモを取るためにこちらの電子パッドがオススメです。

ペーパーレスなので、紙の無駄遣いもなく、ボタン一つで即消せます。

実際自分もひとまずメモを取りたいという時に使用しています。

 

・Qiita

Qiitaは世界中のエンジニアの情報共有サイトです。

テックアカデミーはメンターに質問を投げかけると、回答が返ってくるチャットサポートがあるので必要性はないかと思われそうですが、毎回わからないと思ったら質問して回答得るということしても身に着きません。

自分で解決する力も必要です。自分で解決する力というのは、検索する力です。プログラミングのエラーは大抵検索すれば解決に繋がる情報がでてきます。

このQuiitaには検索機能がついており、情報発信しているものを元に参考にすれば解決していけます。

プログラミングのエラー解決する検索方法は他の記事でも紹介しております。

【初心者の方必見!】プログラミングでエラー解決する方法を3つ紹介します
【初心者の方必見!】プログラミングでエラー解決する方法を3つ紹介します

予習勉強にもピッタリ!?テックアカデミーで3カ月勉強した体験談:
まとめ

テックアカデミーを使用して、完全未経験の自分でもWebサイト制作をすることができました。

メンター制度、Slackを使用してのチャットサポートもあり、未経験の方は学習しやすい環境だと
思います。

転職を考えている方も、カリキュラムを進めてれば転職も可能ですし、オンライン型のプログラミングスクールでは今一番だと思います。

先ほど言った通り、学習する時は時間確保が重要です。

なので、自分に合ったプランを選択して、プログラミング学習していくのがいいでしょう。

無料体験もあるので、試しに受けてみるのもアリだと思います。

TechAcademy 無料体験

プログラミングスクール経験者目線として他のおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。気になる方は見てみて下さい。

【スクール経験者が選ぶ】闇が深いプログラミングスクール業界でおすすめできるスクール4選を紹介!!
【スクール経験者が選ぶ】闇が深いプログラミングスクール業界でおすすめできるスクール4選を紹介!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました